コインランドリーで失踪

𓅰 yo.fujii.hitohitsuji@gmail.com

傷病手当金の振込はなぜ遅いのか

この文章は「休職して傷病手当を申請したけど、いつ入金されるのか謎」「いつまで経っても審査結果の通知が来ない」と思っている方を対象としていますが、そこまで大した内容を記載しているわけではないので話半分に読んでください。

ネットで「傷病手当 審査」などと調べると、大体「遅い」というサジェストが出てきます。情報も乏しく、初回の審査完了&入金には1〜2ヶ月ほど、2回目以降は2週間〜1ヶ月ほどかかるという情報だけがまとめサイトで表示されます。振込予定日も公開されていないことが多いです。

体感的には、実際はもっと待たされます。休職中はただでさえ余裕がないので、この待ちぼうけがとても精神に悪いです。限界まで働き力尽きて休職といったケースでは、労働に耐えるため生活コストが嵩んだ結果として貯金がほとんどない状態で休職に突入、といった状態に陥っていることもあるかと思うので尚更辛いでしょう(私はそうでした)。ここでメモしているのはあくまで私個人の体験談です。しかし、漠然と何が何だか分からない状態で待ち続けるのと、何にどのくらい工数がかかり待たされているのかなんとなく分かった状態で耐え忍ぶのとでは、掛かってくるストレスが変わるかと思いますので、何かの参考になればと思い書き残しておきます。傷病手当の入金手続きにかかった期間について重点的に書きますので、その他の疑問はネットで検索して別の記事を参照してください。

 

【筆者について】

・新卒で1年ほど働き2022年4月から休職

・元勤務先は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入の中小企業

・休職は最大3ヶ月可能な職場で、7月まで休職したのち休職期間満了により自然退職

・元勤務先の事務はどちらかといえば迅速な方

 

まず、私の話をしますと4月20日付で限界が来て休職することになりました。この時点で保険加入期間は1年以上だったため、傷病手当金の申請資格がありました。休職に入る前に傷病手当申請についての説明を受け労務から「審査には2ヶ月ほど掛かる」旨を聞きました。幸い、通院していたクリニックの予約が4月23日に取得できたため、その日に診断書を書いてもらいました。次の診察を5月11日に取得。後日、会社から傷病手当申請用書類と返送用封筒が届きました。申請用書類には「自分が記入する欄」「主治医が記入する欄」「勤務先が記入する欄」があります。これら3つを照会して、本当に休職しているのか、不正受給ではないのか、傷病手当を支給する必要が本当にあるのか、を健保側で審査しているものと思われます。

参考までに、ITSの傷病手当について説明されたページを貼っておきます(申請書類はpdf形式で見ることができます)。

5月11日の診察時に、医師へ「4月分申請書類」を渡しました。次の診察は2週間後で、5月25日にクリニックから「4月分申請書類」を受け取ります。ここで注意が必要なのが、5月25日に「5月分申請書類」を医師から受け取ろうとすると、医師が証明できる「5月の私が働けなかった期間」は5月1日から5月25日になってしまうことです。未来については誰も分からないので、次の月にならなければ、前月丸々働けなかったことを証明することはできません。そのため、医師が記入する「5月分申請書類」は6月に入ってからの通院で受け取る必要があります。

5月25日に受け取った「4月分申請書類」は、自分で記入する欄と併せて勤務先へ郵送します。書類が届いたら労務が「勤務先が記入する欄」を埋めて、全ての書類をまとめて健保へ送付します。健保へ届けられた書類はそこから審査に回され、無事申請が通れば定められた入金日に振り込まれます。

ちなみに、会社に在籍している4月から7月分の申請書類は「勤務先が記入する欄」の記入が必要で、手当金の振込も勤務先を介して行われます。8月からは既に退職して勤務先に在籍していないため、「自分が記入する欄」「医師が記入する欄」の2箇所のみを埋め、自分の手で健保へ郵送します。

また、あくまで関東ITソフトウェア健康保険組合についてですが、ネット上で「入金日は毎月10日・20日・末日である」という情報が見られます。公式に情報公開されているわけではありませんが、実際にIT健保からの支給決定通知や入金を経験した限りでは、この情報は信憑性が高いと思います。

以上の流れを1ヶ月ごとに繰り返します。時系列で申請の流れをまとめておきます。

 

4月分

・4月20日 休職開始

・4月23日 クリニックから適応障害の診断書をもらう

・5月11日 勤務先から申請書類を受け取ったので、通院時にクリニックへ申請書を渡し記入を依頼する

・5月25日 クリニックから医師記入済申請書類を受け取る。自分で記入したものと合わせて勤務先へ郵送(以後、勤務先で記入のち健保へ送付)

・7月21日 健保から支給決定通知が届く

 

このように、勤務先へ提出してから約2ヶ月ほどで初回の支給決定通知が届きました。しかし、実際に休職が開始された日を起点とすると、支給決定までに3ヶ月かかったことになります。元勤務先は最大3ヶ月までしか休職ができない決まりだったので私は7月20日付で退職しており、支給決定通知が届いたのは退職後となってしまいました。

ちなみに4月は休職を開始した4月20日から4月30日までの期間が支給対象であるうえ、4月分給与が勤務先から振り込まれていたため、足りない差額分のみの支給となり、5月分の社会保険料で相殺されマイナスでした。そのため、無給で耐えなければならない期間が2ヶ月発生しました。

 

5月分

・6月8日 クリニックへ5月分申請書類を渡す

・6月22日 クリニックから5月分申請書類を受け取る

・6月23日 勤務先へ郵送

・7月29日 5月分社会保険料(相殺できなかった分)+6月分社会保険料が天引きされた支給金額が勤務先から振り込まれる

 

4月分は差し引きマイナスだったため、実際の入金は7月29日が初めてでした。こちらも、約1ヶ月で通知が届いています。5月分支給決定通知ですが、届いたのは入金の2日前で、もっと早くに分かれば良いのになと思ったのをよく覚えています。

 

6月分

・7月6日 クリニックへ6月分申請書類を渡す

・7月27日 クリニックから6月分申請書類を受け取る、勤務先へ郵送

・8月22日ごろ 勤務先から健保へ郵送?

・9月12日現在 未入金

 

勤務先へ郵送したのが7月末だったため、8月末の入金を見込んでいましたが音沙汰がありませんでした。9月7日に健保へ問い合わせたところ、6月分申請書類が受理されたのは8月末だと言われ、元勤務先から1ヶ月ほど書類が郵送されていないことが判明しました。元勤務先へ問い合わせてみたところ、「社労士による書類確認が必要となるため、時期によっては健保への送付が前後することがある」と回答をいただきました。そのため、6月分の入金は最短で9月20日になるのではないかと見込んでいます。7月29日から入金が途切れているため、1ヶ月半ほど無収入となります。

 

7月分

・7月27日 あらかじめクリニックへ7月分申請書類を渡す

・8月17日 クリニックから7月分申請書類を受け取る、勤務先へ郵送

・9月7日 勤務先から健保へ郵送

・9月12日現在 未入金

 

【2022.10.14更新】

・10月7日に支給する旨の通知が届きました

・10月12日になっても振り込まれなかったので、元勤務先に「これって貴社からの振込になりますかね?」と確認のメールを送ったところ、次の日に振り込まれた。忘れられていたと思われる

 

7月分申請書類については、健保に問い合わせた9月7日時点で未受理でした。元勤務先に問い合わせたところ、ちょうど9月7日付で健保へ郵送されたとのことなので、10月10日入金を見込んでいます。

 

8月分

・8月17日 あらかじめクリニックへ8月分申請書類を渡す

・9月7日 クリニックから8月分申請書類を受け取る、勤務先を介さず自身で健保へ郵送

【2022.10.14更新】

・10月7日に支給する旨の通知が届きました

・即日健保から振り込まれました

 

8月分からは、「自分で記入する欄」と「主治医が記入する欄」のみを埋めれば良いので、通院して書類を受け取ったら直接健保へ郵送できるようになりました。そのため、勤務先経由で送付された7月分と、9月7日に自分で送付した8月分の入金日が同じになるかもしれません(健保に問い合わせたところ、手続き日が被ればそうなる可能性もあります、とのことでした)。

 

なんとなく察しはつくかと思いますが、以上の情報から「傷病手当金の振込はなぜ遅いのか」まとめます。

 

・1つの書類に関わっている人間が多すぎる

傷病手当金自体の振込日が固定されている

 

まあ、これに尽きます。

どうしようもないことですが、4月の書類をクリニックから受け取れるのは5月に入ってからです。私の場合、通院日は大体2〜3週間おきだったのでタイミングによっては、中旬に入ってからでないと前月の書類を受け取れないこともありました。もしかするとクリニックによってはお願いすれば月初のタイミングで郵送してくれることもあるかもしれませんが、基本的には次回通院時の受け取りになりますので、コントロールは効きにくいです。

また、元勤務先に問い合わせて初めて知った(というか見落としていた)のですが、企業は傷病手当申請書類等の内容確認を社労士に委託していることが多いです。そのため、「勤務先に書類が到着→労務が書類を記入→社労士に内容確認→送付」というフローが発生します。社労士に頼めるタイミングを運悪く逃してしまうと、勤務先へ書類が届いてから1ヶ月ほどそのままになってしまうこともあるのでしょう(幸い在籍時の印象ではバックオフィスの方々は事務手続きが迅速でした。会社によっては嫌がらせをされたり、そもそも手続きに慣れておらず申請が遅れてしまう、言わないとやってもらえないといったこともあるかもしれません、悲しいことですが)。

健保に届いてからの審査期間は約1ヶ月でほぼ固定っぽい気がします。

つまり、ひと月分の手続きが完了するのに以下の工数がかかることがわかります。通院タイミングでの書類受け取りに2〜4週間、会社に送付してから健保に申請が送付されるまでに即日〜4週間、健保での審査が4週間、そして振り込みタイミングは月3回。ということで、このタイミングがことごとく噛み合わないと「傷病手当の申請をしたのに2〜3ヶ月音沙汰がない」という事象が発生します。仕方がないこととはいえ無職には辛いです。

 

以上となります。事実の列挙のみで解決策などは特に提示できず、今から傷病手当を申請するあるいは今休職を考えている、という人には絶望感を与える記事になってしまったかもしれません。しかし、冒頭にも書いたとおり、訳も分からず待たされるのと、原因がある程度分かった上で待たされるのとでは受けるダメージも異なるかと思いますので、あくまで個人の例ですが参考になればと思います。